夏休みも残り少なくなってきましたね。
宿題に追われているお子さんもいらっしゃるのでは?
大きくなれば、宿題が終わらなくて苦労したことも、夏休みの楽しい思い出となることでしょう。
多くの大人が、そんな夏休みのほろ苦い、楽しい思い出を持っているはずです。
さて、これは、「ドラえもん 芽が出るえんぴつ ドラえもん&キー坊 藤子・F・不二雄ミュージアム」です。
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2a857f9d.04542240.2a857f9e.2c234a09/?me_id=1320423&item_id=10004387&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fzootrope%2Fcabinet%2F04969792%2F03002-00050-00003-1.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
見た目は普通のマルチカラーと赤の色えんぴつ2本セットです。
削ると実際に、書くことができます。
使っているうちに短くなると、短くなった鉛筆を植えます。
すると、マルチカラーの色鉛筆からは忘れな草、赤鉛筆からはカーネーションの芽が出ます。これらの花を育てて、楽しむことができる色えんぴつ2本セットです。
今年の夏休みの自由研究には間に合わないかもしれませんが、
こんなお世話をしてこんな花を咲かせたいという、将来のお世話のことなら、自由研究として間に合うかもしれません。
来年の夏休みの自由研究のために、今から使い始めて、一年で使い終わるようにするのもいいかもしれませんね。
「ドラえもん 芽が出るえんぴつ ドラえもん&キー坊 藤子・F・不二雄ミュージアム」が、子供さんの夏休みの自由研究に役立つかもしれません。